娘の通う幼稚園には連絡帳がありません!年間行事も4回だけ?【フランスの幼稚園ってどんなところ?】

みなさん、こんにちは!

いきなりですが

フランスの幼稚園って日本の幼稚園と違うところがたくさんあるんです。

長女(4歳)が年中クラスに通っているのですが

娘が幼稚園で1日をどう過ごしているのか

把握していません😅

なぜなら連絡帳もなければ

入園式や運動会といった行事がないからです。

そこで今日は

フランスの幼稚園を解説します!

この記事を読むと

  • 義務教育の幼稚園
  • 日本と違うところ
  • 1日の流れ/年間行事

についてわかります✨

もくじ

フランスの幼稚園は義務教育

2019年秋より

3歳から義務教育になりました。

以前は小学校から義務教育でした。

フランスは移民大国。

さまざまなバックグラウンドを持った子どもが増えました。

家庭によりフランス語レベルにばらつきがでるため

年齢を引き下げました。

幼稚園の学年は3つ

フランスの学校は9月から始まり、翌年6月末に終わります。

1月〜12月生まれが同じ学年です。
※日本は4月〜翌年3月ですよね!

  • 年少(Petite Section )
  • 年中(Moyenne Section)
  • 年長(Grande Section)

娘のクラスには30人の子どもがいます。

先生(Maître/Maîtresse)

先生補助(ATSEMまたはASEM)

2人体制でクラスを担当します。

公立と私立

公立幼稚園

公立は市役所や区役所の管轄です。

学費はかかりません。 

※給食費と学童代はかかります。

住んでいる地区にある幼稚園に登録します。
※正当な理由がない限り幼稚園は選べません。

残念な点が1つ。
住んでいる地域や地区によって幼稚園のレベルが違います。

私立幼稚園

カトリック系の幼稚園が多く、学費がかかります。

学費は幼稚園によって変わります。

娘の幼稚園は 300€/月 ほど。
※給食費と学童込み

バカンスは2ヶ月ごと

多くのお母さんお父さんを悩ませるフランスのバカンス。

約1ヶ月半ごとに約2週間のお休みがあります。

祖父母の家に預けたり、ソントルと呼ばれる学童に預ける家庭が多いです。

幼稚園の特徴

娘が通う私立幼稚園の特徴です。

日本と違う点をピックアップしました!

※幼稚園によって異なる場合があります。

カバン&制服なし

毎朝手ぶらで登園します。

持ち物や制服がありません。

年少のときは

替えの服セットとドゥドゥ(昼寝用のぬいぐるみ)

を持って行きました。
※普段は学校に置いてあるので、毎日ではないです。

連絡帳がない

連絡帳がないので

幼稚園での様子は子どもから聞くしかありません😅

でも子どもってうまく説明できないですよね?💦

年中の今は

「運動した」

「〇〇ちゃんと遊んだ」など

教えてくれるのですが

年少の時は毎日

「わからない」と言われていたので困りました。

連絡帳はないのですが

2週間に1度

学級だよりのようなものをくれます。

クラスや幼稚園全体の活動内容が書いてあります。

送迎時に先生やATSEM(先生補助)に

子どもの様子を聞いたり

必要であれば先生と面談もできますよ!

給食または家でごはん

幼稚園では給食が出ます。

もしくは一度家に帰って

家でごはんを食べることもできます💡

ただし、送迎したりごはんを作ったり

親の負担は大きそうですね!

Puni(ピュニ)とは?

フランスの学校でよく聞く

ピュニとは

先生によるお仕置きです。

悪いことをしたら

教室の隅に立たされます。

日本でいう「廊下に立ってなさい!」に近いですね。

娘がよく

「今日〇〇ちゃんがピュニされた」

と言ってきます。

娘自身もピュニされたことがあるようです😅

1日のスケジュール

8:00〜8:45

登園

8:45

授業開始

12:00

お昼ごはん

13:30

午後の授業開始

16:00

お迎えまたは学童

18:00

学童終わり

日本の幼稚園と比べると1日が長いですね。

年少はお昼ごはんの後

昼寝の時間がありました💡

年間行事

フランスの幼稚園には日本のように

入園式や卒園式はありません。

運動会もなければ季節の行事もほとんどありません。

それでも幼稚園に行く機会は何度かあったのでご紹介します♪

・新年度説明会

新年度が始まる9月、説明会があります。

・2月〜3月 先生と面談

1年に1回、面談の機会があります。

・4月 授業参観

挙手制で親が参加できるイベントが年に4回ほどあります。

わたしはイースターのイベントに参加しました。

この日はわたしの他に3人のお母さんが参加していました。

・6月 Portes ouvertes (学校開放日)

年度末のイベントです。

子どもたちが1年間学んだこと、作品などを展示します。

また、歌の発表会もあります。

以上です!😅

1年で4回だけ…

親の負担はほぼなしです。

他の親との交流場がないです。

誰がどの子の親なのか

クラスの半分も把握できていません。

お友達の誕生日会に誘われることで

知り合いになることが多いですね。

まとめ

以上、フランスの幼稚園についてお話しました。

日本の幼稚園とは異なりますよね💡

子どもが幼稚園で何をしているか

わからないことで不安になったことがあります。

幼稚園の先生や義理の母には

「子どもには子どもの世界がある。

親には知られたくないものよ。」

と言われました😅

そんなものかと受け入れるしかないんですよね。

いまでは幼稚園から帰ってくるといつも

「楽しかった」と言ってくれるので

まぁいいか!と思えるようになりました。

それでは、また!

最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しているので
よかったらクリックお願いします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ